やっぱりオリンピックって感動しますね。
特に今年は女子選手!
柔道、競泳、卓球をはじめ、レスリングの優勝シーンには涙してしまいました。。
周回遅れを必死に追いかけるイスラム圏初参加の選手と拍手で応援する大観衆...音楽や絵画など芸術同様、スポーツも国境や人種・宗教を越え、ひとつになれるものなんですね。
今度生まれる時はオリンピック選手を目指そうと思います。(笑)
先日、とあるイベントのゲストが嘉門達夫氏でした。
今から25年前、FBSで放送していた『Super Script Smile Show』という九州初の深夜バラエティ番組に出演してもらったのですが、まさか記憶にはないだろうと思いつつも尋ねてみると...
「え?黒豹のオブジェがあちこちに飾ってあった中洲のディスコ...?」
嬉しいではありませんか。
やはり真面目に生きている人ってきちんと覚えているんですね。
そして何時までも生き残っていくんですね。
この日も現場到着直後、猛暑の中、街中を知るために1時間ほどのジョギングをしてからのリハーサルでした。
コメディソングと侮る事なかれ!
サウンドへのこだわり、ギター・テク、豊かな声量、タイムリーな話題、立派なアーティストだと再認識しました!

近所の不動産屋の店先に何気なく視線を向けると...
あら、こんな所にもいたのね。
私のベース画です。
この頭に一本一本、髪を植えて、ヒゲをこさえ...(笑)

吸収合併、外資参入と大嵐続く業界で九州支店長まで上り詰めた友人・サックンが突然の東京転勤。
詳しくは分かりませんが究極の選択に迫られたのでしょう。
定年まであと何年という年齢に達した事を改めて気付かされ、衝撃を受けながらもバンド仲間でこんな写真を撮って送りました。
頑張れ 俺たち!